子どもと遊ぶ
この3連休は、子どもと、近くの温水プールへ行ったり、公園でボール遊びをしたりして過ごしました。
娘が、「ドッジボールを買って、練習したい」というので、初めてスポーツ用品店で、ちゃんとしたボールを買ったのでした。ついでに、息子にサッカーボールも(写真)。
ドッジボールを投げ合ったり、サッカーボールをけり合ったりしているだけでも、楽しく過ごせるものですね。
とはいえ、娘は2日間は、お友達と遊びに行ってしまいました。そのうち、親に「遊んで~」と言ってくることも、なくなるのかしら…案外、親子で遊ぶ期間というのは、短いものかもしれない…とふと思いました。
息子はというと、家にいるときは、「ママ、遊ぼう! ママと遊びたいの~!」と、どこにでもくっついてくるので、少々うんざり。私はやりたいこと、すませたいことがたくさんあるので、「ちょっと、まってね」「あとでね」と答えがちだし^^; ちょっと反省☆
だから、連休中は、息子に「遊ぼう!」と言われたら、なるべくすぐ応じるよう、心がけたつもり。 ボール、パズル、お絵かき、電車… ママもがんばったよ~!
「幼児期の親子のふれあいや遊びが、思春期の情緒の安定、自尊感情に良い影響を与える…」という医学雑誌の報告が、ある幼児教育誌に引用されているのを最近読みました。
うちなんか、一緒にいる時間自体、少ないし…でも、だからこそ、いっしょに遊べるこのときを、大事にしないと~!と、肝に銘じた連休でした。
« ワーキングマザーの危機 その2 | トップページ | ホシノ酵母再開! »
「育児」カテゴリの記事
- 高校入試に向けての塾の説明会☆(2017.12.02)
- 連休中にうれしかったこと♪(息子ネタ)(2017.11.06)
- 19歳と14歳になりました!(2017.10.22)
- 家庭科の宿題にイライラした件!(2017.08.03)
- 子育ての醍醐味〜成長を感じた時☆(2016.10.27)
次女に付き合ってやれなかったです~。
投稿: まきと | 2007/09/25 09:57
親の事情でできないこともたくさんありますよね~
投稿: ゴリ | 2007/09/27 19:10
うちはもう「パパやママと一緒はつまんない!」と言ってます^^;
一人っ子なだけに、余計に「友だち」と遊びたいのかなぁ~
日曜日は一日中教会の友だちと遊べるので、「日曜日が一番好き!」と言ってますわ~
投稿: Jasmine | 2007/09/28 08:28
ミントちゃん頼もしいですね!
うちも、「学童できるだけ『遅く』迎えにきて~」と言われてます >-<
親の目がなくて、の~びのびできるのかな(爆)
投稿: ゴリ | 2007/09/29 08:44