子どもに鍛えられる!
先週末は、職場の女性有志で、送別会ランチ。夫が仕事だったので、子どもも連れていきました(お店の前でパチリ)。他にも子連れの方がいて、子ども同士で遊べて、楽しかったようです。息子は中学生のお姉さんにの膝にのってご機嫌にしていました(甘え上手!)
その後、子どもと私で、ショッピングモールへ行き、子ども二人でシネコンへ。二人の希望で、「ヤッターマン」を見ることに。私はもちろん見ません(笑)。
2時間以上あったので、久しぶりに、ひとりでゆっく〜りと、ウインドーショッピング、本屋での立ち読み…楽しみました♪ こういう時間がないとやっていけません!!
実は、先週1週間、息子の機嫌がやたらと悪かったのです… (やっぱり、保育園でお昼寝がなくなって疲れているせいかしらん?)
朝に晩にちょっとしたことで、大泣き、怒り泣きをして、なかなか気持ちの切り替えができず… 私も、なだめすかしてみるんだけど、最終的に逆ギレ(汗)… それが毎日続くと、さすがに凹みます。
もし子どもがいなかったら、 感情が乱されることなく、平穏に、やりたいことがサクサクできる毎日を送れる…なんて思いがふとよぎったり。
子どもは親の一番弱い部分を突いてくる。親として、いや人間としての成長に必要なものを私に与えるために、いろいろとやらかしてくれるんだ…と思い直し…(笑)。
頭でっかちに偏りがちな私を、身体感覚に、「大地」に引きずり下ろしてくれるのが、子どもたちなんですよね…感謝なことです…大変だけど(笑)。
子どもとのバトルというよりも、自分との闘い。 一日一日、一歩一歩進むしかない… そのためには、時間のゆとり、体力のゆとり、気持ちのゆとりが必要だ〜! はやく寝よう〜!
クリック応援、ありがとうございます!
« じゃがいもとハーブのパンケーキ☆ | トップページ | 年度末… »
「育児」カテゴリの記事
- 高校入試に向けての塾の説明会☆(2017.12.02)
- 連休中にうれしかったこと♪(息子ネタ)(2017.11.06)
- 19歳と14歳になりました!(2017.10.22)
- 家庭科の宿題にイライラした件!(2017.08.03)
- 子育ての醍醐味〜成長を感じた時☆(2016.10.27)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/132783/44492722
この記事へのトラックバック一覧です: 子どもに鍛えられる!:
子育て、本当にお疲れ様です・・・
2人のためにも、お母様のためにも、覚えてもっと頻繁にお祈りしますね。
投稿: りさ | 2009/03/31 11:02
りささん、
あはは…愚痴になっちゃいましたね!
りささんが、子どもたちに良い影響を与えてくれるので、それだけで大変感謝しています~☆
投稿: ゴリ | 2009/03/31 12:49