【BOOK】 2011 ゴリが選んだ本ベスト5
今年も去年と同じく70冊ぐらいの本を読むことができました。
雑誌・書籍の全レビューは、こちら→☆
傾向としては、心理学の専門書がぐ〜んと減って、
フィクション(小説とか)が増えたかな。
勉強のためにというより、楽しみの読書、という感じです。
ブログでも紹介してきましたが、きょうは、
私ゴリが選んだ、今年のベスト5(今年読んだ本という意味デス)
あらためてご紹介させていただきま〜す
まずは第5位から!
【第5位】
冲方 丁著 天地明察 レビューはこちら→☆
![]() |
天地明察 冲方 丁 角川書店(角川グループパブリッシング) 2009-12-01 by G-Tools |
【第4位】
アガサ・クリスティ著 春にして君を離れ レビューはこちら→☆
![]() |
春にして君を離れ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫) アガサ・クリスティー 中村 妙子 早川書房 2004-04-16 by G-Tools |
【第3位】
ケン・フォレスト著 大聖堂 (全3巻) レビューはこちら→☆
大聖堂 (上) (ソフトバンク文庫) | |
![]() |
ケン・フォレット 矢野 浩三郎 ソフトバンク クリエイティブ 2005-12-17 売り上げランキング : 25289 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
【第2位】
村上春樹著 1Q84 (全3巻) レビューはこちら→☆
![]() |
1Q84 1-3巻セット 村上 春樹 新潮社 2010-05-29 by G-Tools |
【第1位】
パール・バック著 大地 (全3巻) レビューはこちら→☆
大地 (1) (新潮文庫) | |
![]() |
パール・バック 中野 好夫 新居 格 新潮社 1953-12 売り上げランキング : 34662 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
【番外編】
●子育て本
タウンゼント&クラウド著
「聖書に学ぶ子育てコーチング」
子育てに非常に役立つ「境界線」という概念についてていねいに取り扱っています。
聖書に詳しくない方でも、問題なく読めると思います。
すべての親である方々、子どもにかかわる仕事の方々にとって
必読の本といえるでしょう!
![]() | 聖書に学ぶ子育てコーチング ヘンリー・クラウド ジョン・タウンゼント 中村 佐知 あめんどう 2011-08-10 by G-Tools |
●自己啓発本
マイク・マクナス著
「ソース〜あなたの人生の源はワクワクすることにある」
レビューはこちら→☆
![]() |
ソース―あなたの人生の源はワクワクすることにある。 マイク マクマナス ヒューイ 陽子 ヴォイス 1999-10-01 by G-Tools |
軽く読める本ですし、生活がなんとなくつまらない、退屈だと感じている方にはとくにお勧めでございます!!
●また、心理学・カウンセリング関係の本では、A.ミンデル や W.グラッサー という海外の心理臨床家の本に出会い、まだ消化してきれていませんが、学ぶことが多かったです。
![]() |
うしろ向きに馬に乗る―「プロセスワーク」の理論と実践 アーノルド ミンデル エイミー ミンデル Arnold Mindell 春秋社 1999-08 by G-Tools |
![]() |
15人が選んだ幸せの道―選択理論と現実療法の実際 ウイリアム グラッサー William Glasser アチーブメント出版 2003-07 by G-Tools |
来年も、素敵な本との出会いがありますように〜
最近のコメント