今年のハロウィンは…
…とくに何もしませんでした(爆)
きょうパン屋さんで
子ども向けかぼちゃパン、大人にはくるみとクランベリーのリュスティックを
買ったくらい
職場近くの商店街では、夕方、仮装した子どもたちがゾロゾロ。
お店に入って、trick or treat をしていたと思われます!!
日本もここまで来たか、って感じですね〜
うちの子どもたちは数日前にそれぞれ、
大量のお菓子をゲットしてきました。
息子は、
お友達が行っている英会話教室のハロウィンパーティに誘われて。
楽しいゲームやお菓子をもらえてご満悦でした〜
娘は、
ハロウィンとは関係ありませんが(笑)、
部活の公式試合で、お菓子をゲット。
公式戦のときは、各家庭からお菓子の「差し入れ」が入るのです。
部員20数人がお菓子を持ち寄るので、すごいことに…。
それを家に持ち帰って一人で食べてるんです…たまに家族に分けてくれるのですけど、
きほん自分でほとんど食べるので、、、、太るよーって脅してるんですけど
効き目なし
ところで、もう10月も終わりなんですね…
この1ヶ月、自分にとってNEWなことが3つくらいあったので、記しておきますー
1)新しい本を1冊も読まなかった! じゃ、電車の中で何をしていたかといいますと、
既に読んだ本の読み返し&ある本の原稿読みです。
同じ本(仕事関係の)を3、4回読んでいます。とっても役に立つので…そして、1回読むだけではわかったつもりでも、細かいところが抜けているので、また読んで実践、またまた読んで実践…と繰り返している感じ。
ですがそろそろ新しい本(小説がいいな)を図書館で借りてこようと思います!!
2)心理学関係のレクチャーをしました。
2カ所でやらせていただきました。1回は友人知人、5、6人に。もう1回はほとんど知らない方々15人ぐらいに。
人前でしゃべるのはニガテなので、避けてきましたが、
そろそろ、いままで学んで来たことや経験を、シェアしていかないと…と思い、チャレンジ。
聴いてくださった人々はみなさん優しくて、温かい雰囲気の中ですることができて感謝でした。
やってみて、自分がいちばん学べるな〜というのが実感です。準備の過程で。そして当日、いろいろな質問や意見を受けるなかで。良い経験をさせてもらったと思います!
3)新しいママ友さんたちとの交流。
サッカーママ、バレーボールママとの交流が結構ありました。
試合の応援の行き帰りや合間に、また女子会(笑)で、おしゃべり。
美しく、楽しく、素敵なママさんたちと知り合えて、刺激を受けました〜
ポチッとよろしくお願いします
最近のコメント