来年の手帳♪
この時期、この話題は避けて通れないですね
来年の手帳は… 実はまだ用意していません。
今の手帳が来年3月まで書けるから、まだ余裕があるのです。←ドヤ顔
でも、今月中には、1月から使う手帳を買うつもり。
2012年に使ったのは、ラコニック (LACONIC) の
「週間バーティカルレフト」 A6サイズ。
初めてレフトタイプを使いましたが、使い勝手が満足の行く物でした!
2013用には そのリフィルを買おうと思ってます。
バーティカルレフト(一日の時間が縦軸にとってあり、左ページが1週間のスケジューラー、右ページが自由ページ)は、B6、A5と二種類あります。
B6のほうが、持ち歩きにはよいのですが、小さくて目がツライ…(汗)
今年初めて持ったA5サイズは、電車の中で開くにはちょっと大きい気もしたけれど、
デスクで使うときはたっぷり書き込めてやっぱりイイ!
スケジューラーでもあり、日記、記録、でもあり。
本からの抜き書き、気づいたこと、やってみたいこと、アイディア…
夕食の献立や買い物リストなんかもメモしていました。
そして、1日を縦にみるバーティカルタイプに慣れてしまうと(かれこれ7年目)
これしか受け付けない体質になってしまいました…
ワタシはそんなに細かい時間管理はしないですけど、
午前、午後、夜、だけでも 区切られていると、すごく分かりやすく、
時間の組み立てがやりやすいです。
で、調べてみたら、バーティカルタイプの手帳を使うようになった、
つまり、かなり時間管理を意識するようになったのが、2005年。
この年は、このブログを始めた年でもありました! びっくり〜
ブログと手帳って相関関係あるのかしら?(爆)
それから、人生をハッピーに過ごせているような気もします…
その前も幸せだったとは思うのですが、ますます楽しくなったのかも。
2013も、マイペースですが、走り続けますよ〜
« 【BOOK】ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。 | トップページ | 30万アクセス! »
「日記・コラム・つぶやき 」カテゴリの記事
- ブログを引っ越ししました!(2017.12.29)
- ホームセンターの閉店セール!!(2017.12.27)
- 夫婦でオーケストラを聴きに☆(2017.12.22)
- 忘年会&パーティシーズン!(2017.12.19)
- 中学の三者面談☆(2017.12.13)
左ページに1週間のスケジュールがあり、右ページが余白って使いやすいですよね。
1日のスケジュールが縦に時間ごとに目盛りがふってあるのもいいですよね。
私が使っているものも同じタイプなので、
スケジュールを眺めながら空き時間に何をしようかと考えることが出来て便利です(o^-^o)
投稿: ゆき | 2012/12/15 22:56
ゆきさんも、バーティカルレフトでしたね
>空き時間に何をしようかと考える
さすがスーパーワーキングマザー!!
最近ワタシは、スケジュールをぎゅうぎゅうに詰めないよう、休む時間(昼寝含む)を意識するようにしてます。年だわ〜
投稿: ゴリ | 2012/12/16 11:17