« 子どもと楽しむミュージカル映画♪ | トップページ | 小4初めての英語教材☆ »

2013/05/29

ワクワクする読書☆

ワタシの楽しみのひとつはやっぱり読書かな〜とつくづく思います。

「読書家」というにはおこがましい。量を読みこなしているわけでもなく、難しい本は理解できず(汗)。

あくまで、<楽しみ>なわけです。

今期はドラマも見てないし(気になっているのがあるんだけど、見る時間作れず〜)

読書は手軽で、気軽。自分のペースでいつでもどこでも楽しめるのがイイですね。

ということで、最近読んだ本をまとめてアップさせてください〜☆

まずは、

バイバイ・ブラックバード 伊坂幸太郎

4575515655 バイバイ、ブラックバード (双葉文庫)
伊坂 幸太郎
双葉社  2013-03-14

by G-Tools

オーデュボンの祈り 伊坂幸太郎

4101250219 オーデュボンの祈り (新潮文庫)
伊坂 幸太郎
新潮社  2003-11-28

by G-Tools

どちらも、伊坂さんらしい作品で(伊坂さんらしくない、のは、ないか!?)

楽しめました☆

ふと思ったのですが、伊坂作品は、村上春樹作品にちょい似ているかも!?

(どちらのファンからもブーイングが来そうですが…)

主人公が、わけのわからない世界に突然引き込まれる感覚。

どうなっていくのか全く想像がつかない構造。

多彩な登場人物と多様な世界。

登場人物の心理描写は少なめで、乾いた文章。比喩が上手。

音楽や芸術、学術的なウンチクが入っている。

村上作品のほうが、「異界」、 伊坂作品は「非日常」 でしょうか。

ちなみに、伊坂作品(私が読んだもの)は、性描写は全くといってよいほどなく、

暴力的な描写はけっこうあります。

伊坂作品のほうが、ミステリー的な色合いが濃く、それほど、深い、という感じはありませんが…。

ま、そんな思いつきです^^

4163228705 空中ブランコ
奥田 英朗
文藝春秋  2004-04-24

by G-Tools

空中ブランコ 奥田英朗

これは、以前読んだ「インザプール」の姉妹本。

精神科医伊良部と患者たちの物語。

インザプールは、患者の私生活の悩みだったのに対して、

こちらは、職業上の悩みを取り扱ってるのかなと。

笑えて、最後はほろっとさせられて…安心して読めます^^

伊良部先生がいたら、私も相談に行っちゃうかも〜

伊良部先生の存在自体が、「悩んでいるのがばかばかしい!」と思わせてくれるんだろうな、と思います。

相手に緊張を与えないというか、(怒りは与えるけど)

憎たらしいけど、憎めないお医者さんです。

 

専門書では、

ミルトン・エリクソンの催眠療法 を読了。

4414402697 ミルトン・エリクソンの催眠療法―個人療法の実際
ジェイ ヘイリー
誠信書房  1997-09

by G-Tools

アンコモン・セラピーは、読みかけ。

4931199755 アンコモンセラピー―ミルトン・エリクソンのひらいた世界
ジェイ ヘイリー Jay Haley
二瓶社  2000-12

by G-Tools

どちらも ミルトン・エリクソンの心理療法についての本で、「ミルトン〜」のほうは、訳が悪くて読みにくい…(アマゾンのレビューを見ると、機械翻訳なみの訳と書いてありました。まさに!という感じ)テープ起こししたような貴重な資料なのに、もったいないなーと思いました。

遅まきながら、M・エリクソンのセラピーについてなんとなく、つかめてきたような、こないような…(苦笑)。

本では、催眠よりも、暗示や、逆説療法のような事例がたくさん載っていました。

セラピーに来た人に行動を起させる、ドンピシャな課題を出すところが見所です。

これは、子育てやふつうの人間関係にも役立つんじゃないかな〜と思いますが、学ぶのはかなり大変そう…

 

にほんブログ村へリンク♪

クリックしていただけるととっても励みになります☆

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

« 子どもと楽しむミュージカル映画♪ | トップページ | 小4初めての英語教材☆ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

本当にたくさん読んでいらっしゃいますね~。
励まされるし、私にもワクワク気分が伝わってきて楽しくなります。o(*^▽^*)o

>読書は手軽で、気軽。自分のペースでいつでもどこでも楽しめるのがイイですね。

まったく同感です!だから、どんな時でも続けていられる趣味・楽しみですよね。

はるかさん、共感コメントありがとうございます♪

ワタシはどんなに多くても1ヶ月5、6冊なので、
はるかさんのほうが、ずっと多いですよね、きっと!?

もっとたくさん読みたいのですが…読むスピードも遅いと思います><

はるかさんの読書ライフもいつか分ちあってくださいね〜

この記事へのコメントは終了しました。

« 子どもと楽しむミュージカル映画♪ | トップページ | 小4初めての英語教材☆ »

ブログランキング、応援クリックよろしくお願いします♪

無料メルマガ

無料ブログはココログ