外食せずにおうちご飯を楽しむ♪
わが家はめったに、家族だけの外食はしま…せん
理由はシンプル 「お金がかかるから」ですけど。(共働きなのにね…苦笑)
あ、もっとも、ワタシは、職場、学童、サッカーなど仲間との外ご飯が結構あるんですが
家族での外食は、誕生日など特別な日に限っているかも。
だけど、週末は、「作りたくな〜い、外食した〜い」病が、ときおり襲ってきます。
また、子どものためにも、ワンパターンになりがちな夕食を楽しくしたい!
そんなとき、カンタンで、気分をちょっと変えられるのがこんな試み。
【その1】公園で食べる。
マンション隣の広〜い公園に椅子&テーブルがあるので、そこにご飯を持ち込んで食べます。
ふつうのご飯でも、なぜかキャンプ気分で食べられます〜
【その2】 スーパーのピザ&パスタでパーティ気分♪
たとえば、スーパーで売っているピザ(260円X2枚)をオーブンで温め、
パスタをゆで、たらこ、明太子ソース(4人分で330円)とからめ、
レタス、トマト、きゅうりのサラダを添えて。
バジルとパセリは、ベランダガーデンのものを♪
子どもたちは、
わ〜っ と歓声をあげてくれました
(ふだんは、「ごはん、みそ汁、焼き魚」のような和定食ごはんなので…)
【その3】 餃子パーティ
手間は手間ですが、餃子を作る。
もちろんこの日のメニューは餃子だけです!(笑)
皮は「大判」を買います。 そして、野菜とひき肉をたっぷり詰めます…
↓手前の一列は、皮も手作り♪ 皮が足りなくなったので、作っちゃいました!
分厚くなってしまい、ボリューム満点でした…(爆)
【その4】焼き肉パーティ☆
焼き肉用の肉(外国産牛カルビなど)を買って来て、ホットプレートで焼き肉をします。
タレを数種類用意し、サンチュやジャンを用意すれば、韓国風に♪
野菜炒めや、スライスしたタマネギも好評でした〜
マンネリになりがちなおうちごはんですが、メリハリをつけて楽しみたいと思います
にほんブログ村へリンク♪
クリックしていただけるととっても励みになります☆
« 小4初めての英語教材☆ | トップページ | イライラしない子育て〜アンガーマネジメント体験クラスのお知らせ☆ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 楽しかった忘年会&パーティ!!(2017.12.26)
- フルグラではないあのグラノーラを食べています(2017.12.07)
- カフェインレスコーヒーのドリップパック☆(2017.11.27)
- 炊飯器でさつま芋と豆乳のケーキ!(2017.11.13)
- 母娘旅② ホテルのフレンチディナー♪(2017.10.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント