まわさない鉛筆削り!
わが家に新しい鉛筆削りがきました〜
何でこんなに喜んでいるかというと。。。
上の娘が小学生のときから、わが家には、電動鉛筆削りはありません。
手動でグルグル回すタイプのものを買って使っていましたが、下の息子が小1の頃(?)壊れてしまい、
その後、息子に買った同じタイプの鉛筆削りもまた、壊れてしまい。。。
そのあとは、筆箱についているような、小さい鉛筆削りで、毎日削っていました。。。って、いまや毎日「鉛筆削って〜」と言われて、削ってあげている優しい(?)母。そう、母(ワタシ)の日課になってしまったのです。。。
小さい鉛筆削りで毎日5、6本削るのは結構疲れるし、しかもいま、右肘が故障中(テニス肘)なので、鉛筆をくるくる回すのがつらい。。(涙)
ま、ときどきは息子もやるのですが。。。
そんなとき彼が、「友達が持っている」という画期的な鉛筆削りのことを教えてくれました。
まわさなくても削れるとのこと!
「どこのメーカー?」ときくと、
「うーーん、、、、ソニーにCがついてた!」と。
ん? ソニーにC? パナソニックか? でも鉛筆削りとか、作ってなさそう。。。
検索してみると、
SONICというメーカーがありました!文具のメーカーです!
「ソニーにC」 たしかに!!
それで、こういうものをアマゾンで購入。
↓↓
★ソニック ラチェッタ ハンディ鉛筆削り 【お知らせ機能付】★(橙)
ふむふむ、たしかに、まわさなくても(1回転させなくても)削れます!
いま、家で使っているものより、断然使いやすい!! やった〜〜〜
ただ、これ、息子が学校に持っていくっていうんですよー友達に見せたいからって。
う〜〜〜失くされると困るんだけどなあ。。。。(ブツブツ)
☆12月から、カウンセリング(女性限定・個人対面セッション)を始めます☆
いつもポチッと応援ありがとうございます♪
« カウンセリングの勉強してきました☆ | トップページ | 内申点が決定した@中3☆ »
「育児」カテゴリの記事
- 高校入試に向けての塾の説明会☆(2017.12.02)
- 連休中にうれしかったこと♪(息子ネタ)(2017.11.06)
- 19歳と14歳になりました!(2017.10.22)
- 家庭科の宿題にイライラした件!(2017.08.03)
- 子育ての醍醐味〜成長を感じた時☆(2016.10.27)
コメント