こちらにも書きましたが、
来年の手帳は、今年と同じ、LACONIC 「仕事計画」A5VLに決定☆
Amazonでポチして、今日とどきました!
わ〜お 新品の手帳はやっぱり、気分上がりますね

カバーはキレイだし、まだ何も書かれていない、まっさらなページをみるだけでワクワクしてきます

A5サイズで、VLとは、ヴァーティカル・レフトのこと
左ページに、1日を縦軸にとった1週間の予定
右ページは、方眼のフリーページ
仕事の予定だけでなく、プライベートの予定、
読んだ本や、日々の気づき、アイディア、いってみれば
日記帳がわりみたいなもの。
すべてこの1冊に盛り込むことが
いろんなことをまわしていくヒケツだと思ってます!
この手帳、12月始まりなのですが、
ワタシは、12月いっぱいは2015年の手帳を使うので、
新しい手帳の2015年12月のページには、
2015年の振りかえりと、
2016年の計画、
やりたい仕事、行きたい所、会いたい人、やりたい遊び、買いたいもの、健康や趣味、お金のゴールなどを書き込みます!
年末年始のお休みに、じっくり書きたいと思ってますが、
これを書く事自体が毎年楽しくてしかたない!
そういう人間だから、10年以上、手帳を使い倒しているのでしょう(笑)。
さて、きのうは、娘も手帳を買って来ておりました!
それはこちら↓
「赤本手帳」なるものです!
赤本=大学受験の過去問題集の本ですよね。
赤本手帳か。。。初めて知りました!本屋さんでみつけたそうです。
2016年12月から始まって、2017年3月まで。
ああ〜 その頃には、受験が終わり、高校卒業を迎えているのですね。
娘が大学受験という大きな山を乗り越え。。。ワタシは感無量だろうな〜
今週は、毎日のように塾に行っている娘(特別な週だそうで。普段は週2です)
なんだか、「勉強が楽しくなってきた〜」とご機嫌です。
(アップダウンがもともと激しい子なんですけどね。苦笑)
そして、ワタシがお風呂に入っている時に、突然、ドアを開けて
「ママ!!受験たのしみー!楽しみでしかたないよー!」と言い出しました。
え〜!?
「だって、勉強だけやればいいんでしょう!?すっごい楽しいよ!」
「あ、浪人もいいよね!浪人した〜い!浪人サイコー」とまで言うので、
いやいや、それはまだ考えなくていいから!と釘をさしました(笑)
あなた、どんだけポジティブなの〜とびっくりです。
つまり、部活を引退して、(来年の春になります)
勉強だけ、という生活になるのが待ち遠しいということなのかな?
部活から逃れたいってことなの!?
まあ、それもあるのでしょうが、
受験勉強、受験を、イヤなものと捉えるのと、
楽しみ☆ と思って、その時期を迎えるのとでは、全くちがいますもんね。
いまだけかもしれませんが、
娘の口からこういう言葉が出て来たのは素直にうれしいですねー!
来年の今ごろ、この記事を彼女に見せてあげよう^^
あ、手帳の話でした!
夫は、ワタシの影響で、「手帳かおっかな〜」と言っていますが、
1年間使い通したことはいままでないんじゃないかな?
手帳がなくても、やっていける人だから、無理に使うことないのにね、とワタシは思います。
そして、来年中学生になる息子くんは、まだまだ手帳などいらない感じですー!
応援クリックありがとうございます♪

最近のコメント