クリスマスも終わり、今年も残すところあとわずか!
ワタシはクリスマスのあと、今年最後のアンガーマネジメントセミナーの開催、そのあと、カウンセリングの研修会に丸2日参加するという、ハードスケジュールでした〜
年賀状書きはこれからです(苦笑)
さてクリスマスの25日のことですが、ワタシは午前中でスクールカウンセラーの仕事が終わりになり、午後はフリーに♪
その夜の、仲良しママ友とのクリスマスパーティに向けてお料理をしたり、ヨガレッスンに行こうとおもっていました。
しか〜し、ヨガに行こうとしたそのとき、すでに冬休みで部活に行っている娘からのLINEが。
「足をひねったみたい、迎えに来れる?」とのこと。
え〜〜っ!
予想外のできごとに、ワタシは動揺し、正直、イラっとしました。
今日のせっかくの計画がだめになるかも〜
家族の冬休みの計画も変更せざるをえないかも〜
なんで年の瀬のこんな時にけがをするわけ〜!?
という気持ちがよぎったのでした(口には出しませんでしたが)
…
娘と電話で話すと、かなり痛そうで泣いています。
骨折だったらいやだなあ、とか、いろんな想いがワタシのなかをかけめぐり、たえきれず、娘に強めに愚痴をいってしまいました(汗)。
ワタシは、急な計画の変更に弱いのです。
計画どおりにスムーズにすすむのが好き(笑)。
だから、突発的なこと、予想外のことが起きてくると、
イラっとしてしまうんですよね〜
(自分の弱い点だと思ってます)
娘はわるくないのに、
いちばん辛くてがっかりしているのは娘なのに、
ちょっと強めの言葉を吐いてしまいました!
さてそれで、ここでイライラしても状況は変えられない、と判断し、 まずは、車で迎えに行くことに。
だがしか〜し、
こういう日に限って、車をワタシの親に貸してしまい、車がない!
これも、イライラしても変えられないので、学校の最寄り駅からタクシーで行き、
娘を乗せて、病院へと向かったのでした。
レントゲンをとると、骨折ではなく、捻挫のようです。
とりあえずよかった☆
腫れや痛みがひくまでは松葉杖を使うことになりました。
考えてみると、その日はワタシがちょうど家にいたし、
娘もワタシもこれから冬休みで、学校への送迎はしなくてよい、
など、ベストなタイミング!
行ったお医者さんも、先生、スタッフがすごく丁寧で親切♪
夜は、予定どおり、ママ友&子どもでクリスマス会をすることができました。
お料理も仕上がっていたし、
ママ友たちもすごく心配して、優しい言葉をかけてくれました♪
おお、探せば良いこともあるではないですか^^
娘は歩くのに不自由で、好きな部活も出られず、
ワタシもお世話をしなければなりません。
けれど、「いつもがんばっている娘、ゆっくり休みなさい」というメッセージなのかな、と受けとめることにしました。
そしたら、ワタシも落ち着いてきて、娘に優しく接することができるようになりました(遅い?)
ともあれ、得難い大切な経験ができた、忘れがたいクリスマスになりました〜(笑)
応援クリックありがとうございます♪

最近のコメント