2016年10月に読んだ小説☆
アメリカ大統領がトランプ氏に決まった本日!
2016年10月に読んだ本をメモしておきます^^
●原田マハ 暗幕のゲルニカ
ピカソの「ゲルニカ」をめぐる時空を超えた二つのストーリーがパラレルに描かれる。
ピカソの制作をそばで支えたカメラマンの女性、そして、9.11で最愛の人を失った、NY在住の日本人女性。
芸術とは、愛とは、戦争とは。。。
緊張感を持って描かれる展開で、一気に読めてしまいます。
おもしろかった!
![]() |
暗幕のゲルニカ 原田 マハ 新潮社 2016-03-28 by G-Tools |
●あん ドリアン助川
映画が評判になりましたが、原作を読んでみました。
とっても良いお話!!
つらいつらい過去を背負った二人の出会い。
あん(あんこ)を炊きあげる時の美しすぎる描写。
地味に生きる人々の「幸せ」ってなんだろうと
考えさせられます。
心があったか〜くなる、そして、桜の木の下で
たいやきが食べたくなる小説でした!
![]() |
あん ドリアン助川 ポプラ社 2013-02-06 by G-Tools |
●梨木香歩 僕は、そして僕たちはどう生きるか
吉野源三郎著「君たちはどう生きるか」のオマージュといえるのでしょうか。
同じ「コペルくん」と呼ばれる子が主人公です。
集団に属することを止めるなど、ある意味で生きづらさを抱えた子どもたち。
おもしろいといえば、おもしろいですが、
梨木作品のなかでは、印象がうすいかな〜と。
![]() |
僕は、そして僕たちはどう生きるか 梨木 香歩 理論社 2011-04 by G-Tools |
●中山七里 ヒポクラテスの誓い
先月、ピアニストが主人公の「さよならドビュッシー」にやられたので、これも読んでみました!
こんどは、法医学がテーマ。著者の守備範囲の広さ、すごい〜
法医学教室に入った研修医の女性が主人公。
彼女が凄腕の法医学教授に鍛えられていく成長物語でもあります。
5つのストーリー、そして、最後にその5つの事件の共通点が明かされます。。。
楽しめました!
![]() |
ヒポクラテスの誓い (祥伝社文庫) 中山七里 祥伝社 2016-06-15 by G-Tools |
ポチッと応援クリックありがとうございます♪
« 2016年10月のふりかえり♪ | トップページ | 気分はオフ☆ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 2017年11月に読んだ小説☆(2017.12.10)
- 2017年10月に読んだ小説☆(2017.11.09)
- 2017年9月に読んだ小説 ☆真夜中のパン屋さん 4,5,6(2017.10.22)
- 2017年7−8月に読んだ小説♪(2017.09.08)
- 2017年6月に読んだ小説♪(2017.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント